ここは何なのか?

よくわかるリンク集

・何をしているか もともと音楽をアップするためにネット活動をしていましたが, カードゲームなども始めるようになりました. 行動は以下のどこかに記録するようにしています. 以上. ・作品置き場/日誌など 音楽など(テクノ) ニコニコ動画  http://www...

2017年12月31日日曜日

大喜利プラスの不備を連絡しようとしたらアカウント停止された件(改)

前提知識

2017年11月. 大喜利プラスと私の間で出来事があった.本来のこの記事はその経緯説明の目的があったが,機能説明としても有益だと思われるため,当時のブログの記事を再掲載する.大喜利プラスには面白い機能がたくさんあるので有効利用すると面白いだろう.


以下, 記事本文

概要

昨夜、大喜利プラスの不備を発見しその旨を連絡する連絡をしたところ
回答権を凍結された。
その不備とは[自主規制]というものである。

大喜利プラスの機能

大喜利プラスでは出題への回答、回答への投票、回答へのコメントの他に
回答のダウンロード、シェア、MYツボ登録、回答へのコメントができる。
ここでは回答へのダウンロード、シェア、MYツボ登録する方法を説明する.
個別回答ページへの行き方


ギャラリーページでは各お題の新着1位、大・神ボケ、週刊人気ボケ等を見ることができる。
このぺージでは該当する回答にMYツボへの登録、ダウンロード、各種SNSへのシェアを上図赤ライン部のボタンで行うことができる。
また黄色い枠内をクリックすると個別回答ページに移動することができる。


個別回答ページの説明
個別回答ページでは先述のMYツボへの登録、ダウンロード、各種SNSへのシェアの他に回答へのコメントを行うことができる。

※この部分以降に当時大喜利プラス内の不具合について説明していたが,後日管理人と連絡が取れたため,その不具合,使用についての詳細は割愛させていただく.

事態の経緯

私にはその仕様が管理人の意図によるものか分からないので管理人に連絡のフォームを使って連絡しようとした。
しかし、送信の控えがメール等で残らないことがフォームのテスト送信で判明した。
今回報告する事項は管理人の考えによっては不正行為になりかねない非常にデリケートな問題である。そのため、やり取りは相互で控えが残る形で行いたかった。
私は送信用のメールアドレスを教えてもらえるように連絡をした。
これが2017年11月11日の午前1~3時ごろの出来事である。
本日昼、大喜利プラスツイッターアカウントにて以下の投稿がされた

私はアカウント停止された。
私はツイッターにて再びメールアドレスを教えてもらえるように連絡をしたがまだ連絡は来ない。


現在の状況

この状況を知っていることを仄めかした私が回答を凍結された事態を皆さんはどう思われますか?
私は今回の事項について細かな経緯説明を行い、当該仕様が意図しない場合訂正を行い、大喜利プラスが本当に安心して遊べる場にすることを希望します。
(※2017年11月11日20時35分現在投票中の回答の回答者名が分かる仕様は修正されておりません)

0 件のコメント:

コメントを投稿