ここは何なのか?

よくわかるリンク集

・何をしているか もともと音楽をアップするためにネット活動をしていましたが, カードゲームなども始めるようになりました. 行動は以下のどこかに記録するようにしています. 以上. ・作品置き場/日誌など 音楽など(テクノ) ニコニコ動画  http://www...

2018年1月10日水曜日

観た映画一口メモ

ツタヤでDVD借りたり映画館に行ったりした感想のメモ
もしかしたら別個で記事書くやつもあるかも

・千年女優
あらすじ 女優の回想と彼女の出演作品が混ざり合う.
感想 パーフェクトブルーとパプリカは見たことあったのにこれは見てないので見ることにしたが, シーンのモーフィングに重きが置かれていて一番キャッチーに感じた.


・遊星からの物体X
あらすじ 南極で人に化けれる"何か"と戦う
感想 ヘボットのあの回の元ネタらしいが本当にそのままで笑った.
実写なので遭遇シーンが思いのほか生々しくて怖かった.

・僕らのミライヘ逆回転
あらすじ ビデオ屋在庫全壊につき自前撮影
感想 邦題と日本語の予告編以外に特に不満が無い…日本語の予告編がもう少し話を安っぽく切り取って無かったら日本での知名度ももっとあったのではないか.
油断していたので地方地域や淘汰される存在への哀愁とかテーマが予想より深くて驚いた.
プロットがしっかりしているのだが, 帯電体質になった理由とか尿で治るとか所々どうでもいい部分を荒く済ませている所はセンスがある.


・ヒルコ 妖怪ハンター
あらすじ 学者と少年の生首事件
感想 原作のファンだったが驚いた.
この映画は日本神話コズミックホラーな原作を「学校の怪談」的な少年ホラーアクションにアレンジする力技を見せた.
黒くクールだった原作の稗田を白くコミカルにしたり, ヒルコのデザインを不可思議なフォルムからただの生首蜘蛛にしたり改変がドラスティックだが諸星らしいスケールの大きさやシュール面白さは上手く再現できていて諸星ファン的には満足.
ホラー映画的にも期待の一歩上を行く感じで良い.
竹原直人の演技とピクニックの幻覚に「チェーンソーで首を切って」の声のシーンがポイントが高い.

・不思議惑星 キン・ザ・ザ
あらすじ うっかり砂の惑星に迷い変な宇宙人と交流
感想 平沢の「点呼する惑星」がオマージュしてるか何だかという話を聞いたことがあるがかなり率直で笑った.
映像は延々とBGVにしたい緩い感じでDVDとかほしくなる.


・バンコクナイツ
あらすじ タイの歓楽街で女とエグい日本人
感想 サントラ目当てで見たがかなりポイント高かった.そこだけで満足.
ストーリーが思いのほか日本のワルとタイの戦禍を描いていたのが意外.
もうすこしちゃんと考察したいかんじ

0 件のコメント:

コメントを投稿